2024.06.20
6月20日 父の日ギフト

今月から新規生徒さんの体験レッスンが始まりました。

教室の生徒さんたちも4月からの新生活に慣れ、筆を持つ集中力も高まっているのを感じます。

 

 

日曜補講(上北沢区民センター)

 

毎月の競書も力作が出揃いました。

 

 

書教6月号課題作品

 

書教7月号には令和6年度前期昇段・昇級試験の成績が掲載されています。

普段の努力が結果につながっているので、これからも目標をもって頑張ってもらえたらと思います。

さて、6月16日(日)は父の日でしたね。

母の日に比べて忘れられがちな父の日。

皆様いかが過ごされましたでしょうか。

教室では父の日に向け感謝の気持ちを込めて、「父」の字やお父さんの名前の漢字に挑戦。

 

 

 

 

清書は、頼もしいお父さんにぴったりなゴールドの『泥金宣(でいきんせん)』に書きました。

 

 

宣紙(本画仙)に泥金をすり込んだ手漉き紙

 

中国明、清時代に作られた名紙を再現した品格の高い紙です。

お手元に置いて眺めるだけで心なごみ、明るい光を感じていただけるような書を目指しました。

 

 

文字が美しく映えます

 

近年、レッスンの送迎をお父さんが担当されているご家庭が本当に増えました。

お忙しい中、お子様の安全のために時間を捻出して下さる優しいパパさんたち。

いつもありがとうございます。

私も、8年前に旅立った父を思い浮かべながら熱意を持って指導にあたりました。

泥金宣は全く滲まない紙なので、墨汁に粘り気のある超濃墨を加えて深みをUP。

 

 

書いた後ドライヤーで乾かしました

 

「父」は小学2年生で習う漢字です。

まだ習っておらず毛筆も始めていないSくん(小1)も筆を大きく動かして奮闘。

 

 

左→Sくん(小1) 右→Aくん(小6)

 

Sくんのお母様から「立派に書けていてびっくりしました!」というメッセージが届きました。

Sくんよかったね。

お父さんの名前の中の一字を力強い一文字書にする子や、

 

 

 

 

名前をフルで書きたいという子。

 

 

 

 

兄弟姉妹で一文字ずつ分担したり、名前とメッセージを分担して一つの作品にしたり。

 

 

 

 

色々なアイデアで盛り上がりました。

みんなのあたたかな想いがお父さんに届きますように。

 

 

さあ、次回は七夕の短冊に願い事を書きます。

お楽しみに。

TOP↑